昨夜、百々ちゃんとお富士さん植木市に行ってきました。浅間神社の祭日の別称で、もともと富士山の山開きに由来する祭りでしたが、大きな植木市が開かれることから呼ばれるようになりました。
百々ちゃんは久しぶりの外出です。散歩途中で急に止まったり、歩かなくなったりなこともあり、無理強いはせず控えてました。比較的夜は歩くので、今回チャレンジしました。
家を出ると早速うんP・・・すっきりしたせいか、歩く歩く・・・。
快調に歩いていましたが、段々と人ごみになってきたので、抱っこにしました。
植木販売もたくさんあり、日中もきれいでしたが、夜もお花がきれいに見えました。植木と同数くらいに露天もたくさんありました。昔と様子がかわり、シュラスコとかカキ氷のシロップかけ放題とかチキンステーキなどなどがありソースせんべいとかあんずあめとかが減って素朴さが薄れてきた感じがしました。
ダックスやマルチーズなどたくさんお散歩していて、百々さん的には刺激的ですが、抱っこされていたため、ちょっと飽きモード。私も百々が重く感じるようになったので、帰途することしました。
人ごみも減り、歩くことに・・・。帰るとわかると、一心に歩いて(というより、小走り)いた百々でした。本日のミニミニ散歩は無事終了となりました。
お富士さんの植木市が終わると次は浅草カーニバル?墨田花火大会?どちらが早いのでしょう。色々と催しがあって楽しみです。
★今日の給食
5月23日
・ごまごはん
・豆腐とひき肉の炒め煮
・ビーフンソテー
またまた、やってしまいました。炒め煮に春雨、ビーフンとツルツル系がかぶってしまいました。おいしかったですけど・・・ビーフンの戻し方には大量調理の場合は難しいらしいです。チーフによると、「戻しすぎると、炒めている途中で切れてしまいボロボロになる。ちょっと固めの方が、炒めている時に野菜の水分を吸ってちょうどよくなる。」と力説してくれました。私としては、炒める前はちょっと固めで心配してしまいました。
5月24日
・ホットドック
・ミネストローネスープ
・フルーツヨーグルト
ちょっとあっさりし過ぎてたかも。大人はいいですけど・・・。出来上がってみないとわからないということが結構あります・・・
5月25日
・ミートソーススパゲッティ
・レタスと卵のスープ
・沖縄産パイン
沖縄産パインはボゴール種といって、ちぎって食べるパインだそうです。ちょっとだけやってみたら本当にちぎれました。チーフには冷めた目で見られましたが、パインがちぎれるなんて面白~い、と思ってしまった私です。
百々ちゃんの里親ご希望の方は、
CATNAP「里親希望者ご連絡フォーム」
からの応募をお願いいたします。
最近のコメント