お富士さん植木市
昨夜、百々ちゃんとお富士さん植木市に行ってきました。浅間神社の祭日の別称で、もともと富士山の山開きに由来する祭りでしたが、大きな植木市が開かれることから呼ばれるようになりました。
百々ちゃんは久しぶりの外出です。散歩途中で急に止まったり、歩かなくなったりなこともあり、無理強いはせず控えてました。比較的夜は歩くので、今回チャレンジしました。
家を出ると早速うんP・・・すっきりしたせいか、歩く歩く・・・。
快調に歩いていましたが、段々と人ごみになってきたので、抱っこにしました。
植木販売もたくさんあり、日中もきれいでしたが、夜もお花がきれいに見えました。植木と同数くらいに露天もたくさんありました。昔と様子がかわり、シュラスコとかカキ氷のシロップかけ放題とかチキンステーキなどなどがありソースせんべいとかあんずあめとかが減って素朴さが薄れてきた感じがしました。
ダックスやマルチーズなどたくさんお散歩していて、百々さん的には刺激的ですが、抱っこされていたため、ちょっと飽きモード。私も百々が重く感じるようになったので、帰途することしました。
人ごみも減り、歩くことに・・・。帰るとわかると、一心に歩いて(というより、小走り)いた百々でした。本日のミニミニ散歩は無事終了となりました。
お富士さんの植木市が終わると次は浅草カーニバル?墨田花火大会?どちらが早いのでしょう。色々と催しがあって楽しみです。
★今日の給食
5月23日
・ごまごはん
・豆腐とひき肉の炒め煮
・ビーフンソテー
またまた、やってしまいました。炒め煮に春雨、ビーフンとツルツル系がかぶってしまいました。おいしかったですけど・・・ビーフンの戻し方には大量調理の場合は難しいらしいです。チーフによると、「戻しすぎると、炒めている途中で切れてしまいボロボロになる。ちょっと固めの方が、炒めている時に野菜の水分を吸ってちょうどよくなる。」と力説してくれました。私としては、炒める前はちょっと固めで心配してしまいました。
5月24日
・ホットドック
・ミネストローネスープ
・フルーツヨーグルト
ちょっとあっさりし過ぎてたかも。大人はいいですけど・・・。出来上がってみないとわからないということが結構あります・・・
5月25日
・ミートソーススパゲッティ
・レタスと卵のスープ
・沖縄産パイン
沖縄産パインはボゴール種といって、ちぎって食べるパインだそうです。ちょっとだけやってみたら本当にちぎれました。チーフには冷めた目で見られましたが、パインがちぎれるなんて面白~い、と思ってしまった私です。
百々ちゃんの里親ご希望の方は、
からの応募をお願いいたします。
| 固定リンク
「百々と給食」カテゴリの記事
- ダックスオフ会の巻2(2007.06.26)
- ダックスオフ会の巻1(2007.06.25)
- 3ヶ月経ちました!(2007.06.21)
- 本日の給食&フリマのお知らせ(2007.06.20)
- 痛ッ気持ちいい~(2007.06.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ばなな様
「かも汁」わざわざありがとうございました。給食で活用してみようかと思います。
青梗菜はおいしいですね!なぜか「かに」と相性がいいです。集団調理ではあまり扱わない食材です。火が通りやすく時間が経つと「くねっ」としてしまいカサがとれないことと価格的な面があるからです。
百々ちゃんもくるもの拒まずです。テレビで主人が好きなものは犬も好き、だそうです。その物がおいしいと感じることより人間が喜んで食べる姿をみて食べたくなるみたいです。コーヒーを飲むワン子もそうかもしれませんね。
投稿: ぷりんちゃん | 2007年5月29日 (火) 06時30分
ぷりんちゃん、「かも汁」はおっしゃる通りです。
野菜(白菜、人参、ごぼうなど)と鴨肉を醤油・みりん少々で味を付けた汁です。たぶん鶏肉でもokですね。今このあたりの農家では青梗菜が採れるようで、先日前のお宅からたくさん頂き
かに缶を入れてクリーム煮をしました。
(作ったのは主人ですが)
チョッパーは野菜大好き、果物大好きで
今のところ出る物拒まずというところです。
あっ!でもコーヒーが苦手のようです。
野菜をくれた前のお宅のワンは朝食の後、お父さんとコーヒーを飲んで食後の散歩に行くそうです。犬も様々ですね。
投稿: ばなな | 2007年5月29日 (火) 03時26分
ばなな様
今の給食は良くなったのです。私も学校に勤務し始めは進化してる!と思ったものです。今や、ネタ(献立)探しに躍起です。
チョッパーちゃんが来て1年とは、長いようで短いですね。年月を重ねるごとにかわいいとか大事の気持ちを持ち続けながら空気のような存在になり、いないことが不自然になるんですよねー。不思議です。記念日にお花に囲まれて、チョッパーちゃんもきっと楽しかったですね。私も百々ちゃんをそういう所に連れて行きたいと思っているのですが・・・現地に着くまでにおとなしくしてくれるかどうか・・・未知の世界です。
ところで、かも汁って何ですか?野菜と鴨が入ったお醤油味の汁ですか?気になります。鴨を鶏肉に替えて給食に出せるかな・・・何て思っています。
投稿: ぷりんちゃん | 2007年5月28日 (月) 06時09分
Kicco様
ここに住み始めて、まだ半年経っていませんが、本当に賑やかなところです。これからイベントがたくさん待ち受けているので楽しみです。
私は昔、マーガリンが嫌いで、食べられずスカートのポケットにしまい、紙に包んであったため、ドロドロに溶かし、スカートを汚して親に怒られました。。。
これからもかわいいマフィンちゃん&男前かん太くんを応援させていただいます。
投稿: ぷりんちゃん | 2007年5月28日 (月) 05時51分
のぶちん様
実は私も23日のが好きなんです。個人的には。職業的にはダメなところが痛し痒しです。
浅草はイベントが多くて・・・、近くに浅草警察署がありますが、こんなに多いと警備が大変で休むヒマがないだろうなぁ~と思ってしまいます。有り難いことです。
投稿: ぷりんちゃん | 2007年5月28日 (月) 05時38分
おいしそう!ほんとこんな給食がでるんですか!
私、小学校入学したとき“脱脂粉乳”でしたよ(ヤバッ年がばれる)
それも暖かくて容器の上に“幕がはる”んです~
もう!超苦手でした。
何年生か忘れましたが、瓶になり、今はパックですもんね!
ところで今日は「花いっぱいフェスティバル」で
チョッパーを連れて行って来ました。風が強く
少し肌寒い気候でしたが、結構賑わっていました。ワンコもたくさんきていましたよ。市内各地域の特産のお店もたくさん出ていて、名物「小嶋屋」のそばを食べました。それが温かいと思っていたら冷たいそばで食べている内に寒くなり
かも汁を飲んで・・・・。かも汁を買いに行ったらお店の人に手作りソーセージとセットだとお得ですと言われ、ついついセットで。満腹になって帰ってきました。今日はチョッパーが我が家にきてちょうど1年の記念すべき日でした。
百々ちゃんも早く素敵なおうちがみつかるといいですね。長くなりましたm(_ _)m
投稿: ばなな | 2007年5月28日 (月) 02時15分
こんばんは!マフィンの応援ありがとうございました!百々ちゃん本当に美人さんで、穏やかな良い表情していますよね。憧れの下町暮らし、いいなあ。これから夏は楽しいお祭りがいっぱいありそうですね。
給食って、今はすごく豪華なんですね。びっくり。私の頃(むか~し)はあのパンとミルクが大の苦手で。。家の机の引き出しに乾燥したパンがいつもあって金魚にあげていました。この給食なら毎日通いたい位です。
投稿: Kicco | 2007年5月28日 (月) 01時57分
すごいね~。ホットドックとか出ちゃう時代なんですね~。
つるつる系でかぶっていても23日に一票♪
そうそう、今のカキ氷はシロップかけ放題なんですよね~。のぶちんも浅草で見かけてびっくりしましたよ~。チキンステーキとかも昔では考えられないですよね~。昔はせいぜいフランクフルトでしたから。
浅草はイベントが多くて楽しそうですね~。 きっと、百々ちゃんもお出かけが好きになりますよ。
投稿: のぶちん | 2007年5月27日 (日) 21時32分